日野菜愛承会

会則

名称
第1条    この会は、日野菜愛承会という。

目的
第2条    この会は日野町における伝統野菜「日野菜」の伝承、振興を通じて人々の交流、
       自然環境の保全と向上、まちづくりの推進に寄与することを目的とする。 

活動
第3条    この会は2条の目的を達成するために次の活動を行なう。
      (1)日野菜の知識、技能の向上に関する活動。
      (2)日野菜の品評、加工品の品評会開催に関する活動。
      (3)日野菜の歴史調査に関する活動。
      (4)日野菜の栽培、加工の指導普及に関する活動。
      (5)日野菜に関する書籍、映像その他情報の整備に関する活動。
      (6)日野菜に係わる人々の交流並びに国際交流に関する活動。
      (7)日野菜の栽培と加工品指導者の育成に関する活動。
      (8)小学生、中学生、高校生等食育に関する活動。
      (9)「近江日野産日野菜」の原原種維持継承に関する活動。
     (10)その他日野菜の愛好、伝承、振興に関すること。

事務局
 第4条   この会の事務局を以下に置く
        滋賀県蒲生郡日野町三十坪1265番地 日野菜愛承会 代表 寺澤清穂

設立日
       日野菜愛承会の設立日は 平成15年1月1日

付則
      この会則は平成15年1月1日より施行する。
      改正    令和7年5月1日

       
 

トップに戻る